AUSTRALIA
![]() |
Surface Tension | 1977 |
![]() |
Big Red Rock | 1974 | 変形スリーブ。ジャズロックのライブアルバム。 |
![]() |
Beyond | 1975 |
![]() |
Universal Radio | 1974 | |
![]() |
Scented Gardens for the Blind | 1975 |
![]() |
Hush | 1971 |
![]() |
Out Of The Blue | 1973 | バイオリンが入っており、ギターと絡み合い、PFMのAlta Lomaのような訴求力のある素晴らしい演奏を展開していくライブアルバム。 |
![]() |
Trampoline | 1971 |
![]() |
Epic III | 1979 | Windchaseを解散してのソロ。本作でも、Sebastian Hardieの延長線にあるポップで心に染み入るプログレを展開している。 |
![]() |
Oceans Of The Mind | 2000 |
![]() |
The Armada | 1975 | |
![]() |
Fantasy Of Horses | 1976 |
![]() |
Four Moments | 1975 | 当時、FMからFour Momentsが流れてきたときの感動は忘れられない。良い意味でのポップさと心に染み入るメロディのドラマティックな展開、他にはまねできない音楽。明るいプログレの傑作。 |
![]() |
Windchase | 1976 | 前作をよりシャープに展開していくようなアルバム。これも素晴らしい。 |
![]() |
Live In L.A. | 1999 | 1994年に突然復活してプログレのフェスに参加したときのライブ。 |
![]() |
Blueprint | 2011 | Mario Millo (g,vo)、Toivo Pilt (key)、Peter Plavsic (b)、Alex Plavsic (ds)が揃って復活。 |
![]() |
Symphinity | 1977 | Sebastian Hardieを解散し、Mario Millo (g) とToivo Pilt (key) が新たに結成したバンド。セバスチャン・ハーディーをよりタイトかつシンフォ色を強くした感じのアルバム。 |
NEW ZEALAND
![]() |
Dr. Tree | 1976 |
![]() |
Ragnarok | 1975 | 女性ボーカリストLea Maalfridをフロントに立てた、ストリングス的なシンセサイザーの音が厚い、タイトなロックを展開。 |
![]() |
Nooks | 1976 | 女性ボーカリストが抜けた後に制作された2作目。シンフォなキーボードと、ギターが活躍。 |